東京、吉祥寺は、日本のSLコミュニティーに住む最も革新的なミュージシャンの一つ、Plastic Soul Bandのホームグラウンドです。そのソウルフルな音楽は言うまでもありませんが、RLのライブをSLにライブ中継するという彼らの試みは、注目すべき出来事でした。(その時の映像は、You Tubeで見ることができます)
自分がオーストラリアにいても、日本のRLのライブパフォーマンスを仮想空間で聴くことができ、世界中の人達とともに楽しい時間を過ごすことができる。私にとっては、それがSLの最も素晴らしいところです。
ボーカルの岡田響子さん(SL:Kyoko Okey)は、ネオンきらめくKowloon SIMに「ラウンジ響子」を開いています。毎週火曜日にはここからWEBストリーミング番組の「Tuesday night session」を、日本時間の夜11時(PDT:月曜 朝6時)より放送しています。そんなに朝早く起きられないという方でも、ラウンジ響子に行けば、いつでもPlastic Soul Bandの新しい曲を聴くことができますし、ファンの人達や、もしかしたら響子さんとチャットする機会があるかもしれません。すごいでしょ。
SLurl: Plastic Soul Band (Semoshi) / Lounge Kyoko / Plastic Soul Band Live Stage (MM21)
DJ Oasis (SL: Izumin Saeed)を、昨年初めてSLのイベントで見た時、きっとプロモーションの為に、一時的にSLをやっているのだろうと思いました。でも、その後の彼のログイン状況から見ると本気でSLを楽しんでいるようです。彼は、日本のメジャーHIPHOPミュージシャンであり『凶気の桜』(英語タイトルMaddness in Bloom)や、最近の『デトロイトメタルシティー』という映画の音楽を、RLの音楽パートナーであるK-DUB-SHINEと一緒に手がけています。彼はSLで精力的に活動を続け、今ではSLをベースに活動するDJグループABSの一員でもあります。 ABSのメンバー、DJ SHIN (SL:Turntable Hax), DJ Hunger(SL:Hanger Hammerer) DJ Mellow Master Macoto (SL:Dela Brimm) and DJ Sagara(SL:Sagara Rau)は、RLでもDJとして活躍しています。彼らの音楽をインワールドで聴く醍醐味は、DJ達とチャットを使ってダイレクトにコミュニケーションできることと、時にはスピンオフ的なプレイを聴くことができることだと思います。そしてもちろん、RL渋谷に集まる女の子たちのような、カスタマイズされたかわいい女の子アバターもパーティーに集まりますよ。
Blog: ABS BLOG SLurl: ABS HIP HOP SIM / OLYMPOS Funk P Lab
ノートカードによれば、PiattoはM2Jプロダクションによってプロデュースされたバーチャルアイドルで、一般のユーザーから選ばれたメンバーは2007年から活動しています。彼女達はライブ活動を続け、今ではイベントのたびにSIMを満員にしているとも書かれています。そして、これは本当です。私は何度も満員のSIMに入れなかったことがあります。Orie Matoba(Vocalist), Beyonce Qunhua(Dancer) そして Tammy Lytton(Dancer)の3人の女の子アバターで構成されているPiattoは、日本のSLを代表するアイドルグループになりました。Orieちゃんの高くて透き通った歌声と、B@Rや、KIKI No.18といった有名デザイナーによってデザインされた鮮やかなコスチュームは、アニメのキャラクターや、秋葉原のアイドルを思わせます。とても、かわいいグループです。
Blog: Piatto
もっと日本の音楽に興味がある方の為に、日本のミュージックストアのテレポートを載せておきます。店内で全ての曲が試聴でき、一曲L$200~L$300で、インワールドにいながら音楽を購入することができます。
TOMER RECORD: ableseed / KanazawaSLing /MagSL Gyokkodou
Comments